みなさん、お久し振りです。
2023(令和5)年は、家内を亡くした喪失感がきつく、ぼや~と過ごした1年間でした。しかし、これではいけない、健康のためになることをと考え、とは言え、スポーツが苦手なので困っていたところ、2024(令和6)年の正月に、そうだ、少年時代、自転車を乗り回して楽しかったなあ、と思い出し、年始休暇中に、クロスバイクを買いました。春から、自転車を駆って、西宮の自宅から、西は須磨浦公園(神戸市)、東は大阪万博公園(吹田市)、北は武庫川河川敷のサイクリングロードを走って宝塚花の道(宝塚市)まで、出かけました。夏前には、西宮→芦屋→神戸の海岸沿いを西へ走り、神戸(三宮)から南下して、ポートアイランドを抜けて、神戸空港まで、若干とは言え遠出しました。帰りは神戸(三宮)から国道2号線を東に一直線。途中休憩を入れて(空港でのノンアル補給を含む)往復6~7時間ほどの爽快なサイクリングでした。それに気を良くして、持ち運びが容易な折り畳み式自転車も購入し、盛夏には、それを携えて、「Peace Boat」で日本列島一周10日間の船旅にも行ってきました。神戸港→済州島(韓国)→舞鶴→金沢→小樽→函館→横浜港、との10日間のコースです。停泊地では、観光地より主に社会性のある場所を選び、最初の停泊地の韓国済州島では4・3記念館を、日本へ戻ってからは自転車を船から降ろして、舞鶴の戦後引揚記念館、小樽の(故)小林多喜二・文学碑などを訪ねてきました。帰りは、下船地横浜港から新横浜駅まで地下鉄で移動し、新幹線ついで在来線に自転車(輪行袋入り)を乗せて西宮まで帰り着きました。船内の様々なイベントも興味深いものが多く、充実した10日間でした。11月には、司法研修所卒後50周年の記念同窓会が東京で開催され、久々に、懐かしい級友と楽しい一日を過ごしました。このように、身体的に健康を取り戻しつつありますが、残念ながら思考力や集中力はなかなか元通りにはなりません(加齢のせいも大きかろうとも思います)。
若かった私も、2024(令和6)年の秋でに75歳となり、後期高齢者のひとり暮らしに仲間入りしました。太平洋法律事務所には、週に3日出勤し、あと4日は好きなことをやって過ごしています…天気が良ければ自転車で神戸(三宮辺り)や宝塚・伊丹・川西さらには旧友のいる豊中などへ出かけることも多い日々です。実際の法律相談・法律事件は、事務所の同僚弁護士に頼んで担当してもらっています。
以上、私の近況報告です。最後に、2025(令和7)年がみなさんにとって良い年となることを願っております。